おねしょの話

実はもう家には、
「おねしょ」をする様な小さな子供はいないのですが・・

夏場は、暑いせいで、今の子供たちは、シャワーばかりで、お風呂に入りたがらない・・と
そんな風にこぼしているお母さんの話を聞きました。

コレ、確かに!うなずけましたね。
家にも中学生の男の子がいるけど、
このところ「シャワー」だけの本当にカラスの行水状態・・。
でも、汗は流せるので、衛生面だけでもキレイにしていてくれるなら、
仕方ないか・・と思っていましたが、
こんな話を聞いて、ウチのは大丈夫なのか?疑問に思いました。

それは、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
去年、小学1年生の子どもがおねしょを続けました。

いろいろと調べてみたところ、湯船に入らず、
シャワーだけというのがダメだったらしい。

湯船に浸からないと、ぼうこうが温められず、
ゆるまないから尿を長時間ためておけないとのこと。

というわけで、夏場でも湯船に浸かるようにしたところ、
ほぼおねしょはしなくなりました。

そして、

高校の保護者会でも、
「湯船」に入ると学習が高まる!といった話が出ている・・。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お風呂に浸かるって気づかないうちにそんな良い効果があるんですね!
「膀胱が緩む」
臓器を温めることで柔軟にしてくれるなんて。 (°д°)

ただ気になったのは、最後の高校でのお話。
学習効果が高まる!ってとこ。

お風呂:湯船に入るだけで、そんな効果があるなら、
学生の子供たちをもつお母さん方にとっては、「朗報」でしょう。

日本のお風呂文化って、侮れない!
やっぱり暑くたって、「体を温める」ってことは、身体にはいいことなんですね!

かっこよく、「俺、シャワー派だから・・(^J^)」
なんて、やらしておいてはいけないんだ!と実感。

「湯船に浸かる」
そう、大して難しいことではないので、

家では、「勉強した?」ではなく、これからしばらくは、
「お風呂に入った?しっかり湯船に浸かってネ!」に声がけ変更です。(*^^)v

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする