今年も解禁日に、ボジョレーヌーボー 頂きました。

11月の第3木曜日は、ボジョレーヌーボーの解禁日。

日本は、時差の関係から、世界で一番早く解禁されるので、毎年注目され、秋の風物詩の1つとなってますね。

ボジョレーヌーボー は、フルーティーな味わいで、ほんのり甘く、酸味のバランスが良くて軽い口当たりが人気で、とっても飲みやすい赤ワイン。なので、日本人好みで、この時期、お店ではたくさんのボトルが並んでますね。

それでもひところのブームは、過ぎ去り、ちょっと人気は下火にはなりましたが、ワインが好きな方にとっては、毎年楽しみなのがヌーボー解禁日ですね。

気になる今年2016年の出来栄え・評価は??

2016年の葡萄の出来栄えは、豊作の年!

夏場の日照時間が桁外れに長くて、ブドウは十分に熟した状態で収穫できたそうで、どうやらまずまずの出来栄えなんだそうですよ。

毎年、ヌーボーの評価には、とても大きな表現、100年に1度とか、今世紀最高とか、の評価がでることで、注目をあびてる評価コメントですが、今年はどうか?というと

「 エレガントで酸味と果実味のバランスがとれた上品な味わい 」

ということの様です。

今年は、ちょっと控えめな評価コメントでしょうか?

実際に飲んでみた感想は、「 やはりボジョレーならではの、フルーティな味わいで、甘さと酸味が絶妙!飲みやすくて、とても美味しかった 」です。

ボジョレー・ヌーボーの条件

ボジョレーヌーボーとして認められるには、ちゃんと条件があるんです。

・フランスのブルゴーニュ地方にある「ボジョレー地区が産地」であること
・「その年に収穫された葡萄だけ」を使用していること
・発酵法が「マセラシオン・カルボニック手法により製造」されていること
・葡萄の品種は、「ガメイ種」であること
・アルコール度数が「9度以上」であること

世界的に有名で人気のワインですから、当然、基準があり、しっかりと品質が守られているという訳です。

ボジョレー・ヌーボーの美味しい飲み方やおすすめ

「ヌーボー」はフランス語で「新しい(酒)」を意味しているので、やはりボジョレーヌーボーは、「出来立てのフレッシュさを味わう」ことをオススメします。なので、購入後はなるべく早いうちに飲むべきで、熟成する前のフレッシュさを楽しむのなら、遅くとも翌年の春までには、飲んでしまうべきでしょう。

せっかくのボジョレーヌーボーを選ぶなら、味やおいしさのボリューム・深さが増す、ボジョレーヴィラージュ・ヌーボー を選ぶべき!

「ヴィラージュ」は、「村」を意味していて、ボジョレーヴィラージュは、ボジョレー地区の中でも、「所定の場所で収穫されたブドウのみで造られたボジョレー」なんです。

ヌーボーをよりおいしく飲むためには、飲む前に冷蔵庫で少し(1時間程)冷やすことがオススメ。但し、冷やし過ぎは要注意。せっかくのボジョレーの特有の華やかな香りが閉じてしまうし、酸味が協調されてしまうためですね。冷やし過ぎた時は、少しまた常温に馴らすことで、より美味しく飲むことができます。

そして、ワイングラスは、ちょっと大きめ、チューリップ型のグラスがいいですね。